おはようございます😁
アルジェイです🍀

バナナミルクを飲んだ日は
セミナーでよく『姿勢』の話をします。
僕が小さい時『姿勢』の話をする人たちが
いっぱいいました。
親だったり先生だったり、
僕たちの姿勢を正してくれました。
では
最近はどうかというと学校で姿勢のことを
バシッと正す先生は少ないそうです。
大人は子供にいろんなことを教えますが
その中でも一番教えた方がいいことは
『姿勢』だと思います。
世の中のお父さんお母さん、先生は
子供に勉強の時
「集中しなさい!」
と言ったりします。
一瞬言うことを
聞いてくれるかもしれませんが
しばらくすると
まただダラーっとしたり
よそ事を始めたりします。
なぜでしょうか?
大体が『姿勢』です。
2時間の勉強だったら
2時間の勉強に耐えれる姿勢と
いうものがあるのです。
ダラーっとした姿勢だと
体が疲れて集中力も切れて
2時間もたないのです。
食べる時によくこぼす子供に
『こぼすな!』と
注意することがありますが、
もしかしたら
食べる姿勢を正した方が
いいのかもしれません。
よく躓いたり、よろけたり、こけたり
する人がいます。
やっぱり歩く姿勢が
悪かったりするんですよね。
速く走れない人は
走る時の姿勢を直すだけで
タイムが縮まったりします。
親が子供に
『お前はいつも声が小さい!!!』
と怒鳴ってるのを見たことがります。
子供をよく見てみると
やっぱり姿勢がよくないんです。
それじゃあ声はでないなぁ。。
僕はボーカルレッスンスクールを
やっていたので
声の出し方を知っています。
大きい声、響く声を出したければ、
腹式呼吸を使った方がいいですね。
仰向けに寝た時に軽く声を
出してみてください。
この時あなたは大体腹式呼吸です。
普段腹式呼吸を使ってない人は
声がそんなにでないはずです。
僕は腹式呼吸を覚えるために
よく寝転がって
歌の練習をしていました。
高い声を出したい時、
ほとんどの人が上を向きます。
逆です!
下を向いた方が高い声は出るのです。
低い声を出したい時、
ほとんどの人が下を向きます。
これも逆です。
上を向いた方が低い声は出るのです。
この辺の理屈はググったらでますので
興味ある方は調べてみてください。
きっとその親は
それがわかってなかったんだろうな。。
『声が小さい!!!』と怒鳴らず
姿勢を正してあげたらいいのにと
心の中で思っていました。
大体ポジティブな人たちは胸を張って
上を見ていることが多く
ネガティヴな人は猫背で下を
向いていることが多いように思います。
姿勢で人生が見えますね。
姿勢で人生が変わるって本当に思います。
心の状態は姿勢に現れるんです。
逆に心の状態を変えたければ
姿勢を変えるだけでも変わっていきます。
いろんな姿勢があると思います。
人の話を聞く時の姿勢。
自分が何かをお願いする時の姿勢。
学ぶ時の姿勢。
謝る時の姿勢。
いろんな姿勢があります。
ビジネスでうまくいかない人は
もしかしたら
うまくいかない姿勢を
しているのかもしれません。
うまくいかない姿勢している
ということは
心の中も
うまくいかないマインドである
可能性が高いのです。
だからうまくいってる人の姿勢を観察して
自分も素直にうまくいく姿勢
を取り入れたらいいのです。
うまくいっている人たちは
姿勢がいいので
歩くのが速かったりします。
ビジネスに対する姿勢がいいから
それを見ている人たちは
その人を信頼して一緒に働きます。
その結果ビジネスはうまくいきます。
成功するのです!!
誰かと話している時に
一度姿勢を正して見てください。
不思議と相手も
姿勢を正したりすることがあります。
そう、
姿勢はうつるのです。
大体同じような姿勢の人たちが
集まっているはずです。
姿勢は心の状態からきているのです。
僕は姿勢のいいヤンキーを
あまり見たことがありません。
立派なヤンキーはちゃんとヤンキーの
姿勢をしているのです。
そしてそのヤンキーが人生を変える時
姿勢が変わってるはずです。
この話はこの前の記事、
人生の変え方にも通じる話です。
姿勢が運命を変えると思っています。
姿勢は環境からきます。
だからいい環境で
一緒に姿勢を正して
チャレンジのある楽しい人生を
送っていきましょう。
今日はここまで!
いつも読んでくれてありがとうございます。
アルジェイ🍀