おはようございます😁
アルジェイです🍀

トロというブランドを食べながらいつも思います。
ブランド=信用
いろんな人がいろんな定義を語ってますが
僕は
ブランド=信用
だと思っています。
信用を作っていくことをブランディングだと
思っています。
例えばGUCCIというブランド
僕は好きです。
何が好きかというと
材質、着心地
斬新なデザイン
ストーリー。
GUCCIは材質で裏切ったことはないです。
そしてこれからも裏切らないという
信用があります。
それがブランドです。
ブランドにはストーリーがあります。
僕が好きな車
メルセデス・ベンツ
いろんな高級車がある中で
メルセデスのストーリーに
惹かれて乗っています。
一度メルセデスのストーリーを
検索してみてください。
メルセデスは実は女の子の名前です。
そしてコンセプトが素敵なのです。
『一秒よりも短い時間で人の命を救う』
メルセデスは
いろんな安全装置を開発していて
他のメーカーも使えるようにしてます。
たくさんの人の命が助かるように。
乗り心地もラグジュアリー感があって
地面に吸い付くような走りで
少々風が強くてもブレません。
乗っていて気持ちがよくて
そして安心感があります。
メルセデスを信用しているから
次乗り換える時も
メルセデスを選ぶと思います。
ブランド=信用です。
アップルというブランドも好きです。
やっぱりアップルにも
ストーリーがあって
そのストーリーを聞いて
アップル製品を使い始めたら、
ビルゲイツさんのことは好きですが、
もうWindowsには戻れません!
きっと人は会社ではなく、
商品でもなく、人のストーリーだったり
理念についていくのだと思います。
今までは大企業が輝く時代でした。
いろんな会社のストーリーに惹かれたり
時代の最先端にいる経営者に憧れたり。
だけどこれからの時代は違います。
大企業が輝く時代は終わります。
これからは一個人が一ブランドとして
輝く時代です。
特にこのコロナでたくさんの企業が
倒産し始めています。
だから自分の身は
自分で守らないといけないのです。
しっかり先を見据えて
自分をブランディングするのです。
どうやって???
そんなのやったことない!
と思うかもしれません。
しかしブランディングは
日々やっているのです。
日々信用を作っているのです。
どんな信用かはわかりません。
人それぞれ違います。
プラスの信用なのか、
または
マイナスの信用なのか。
例えばお金を借りて期日通り返さなければ
お金を期日通り返さない人という
マイナスの信用が出来上がってしまいます。
話しかけられた時に無愛想にしていたら
マイナスのブランディングをすることに
なるでしょう。
だからどんなライフスタイルを送りたいで
ブランディングを考え方がいいと思います。
今の段階でビジネスはじめているとしたら
もしくはこれからビジネスを
スタートしようと思っているなら
ブランディングを考えるべきです。
どんな信用を手に入れたいのか?
僕はいつも考えます。
知らず知らずのうちに
変なブランディングをしてないかなって。
実は
ARUチャレンジの中の
ARUダイエットも
ARU TikTokも
このARUブログも
ブランディングのためにやっています。
もちろんこのチャレンジが
誰かの勇気に変わったらいいなとか
そいう気持ちもあるのですが
僕はもっと大きな
チャレンジがしたいのです。
もっとたくさんの人が
笑顔になれるようなチャレンジ。
そのためにはブランドに
なる必要があるのです。
だからブランディングをしています。
どんなブランディングかというと
ALJAY(アルジェイ)は
有言実行男。
いろんなことにチャレンジして
世界中を笑顔にしている。
即興でビジネスが生まれて
遊ぶようにビジネスをする!
遊ぶためにビジネスをする!
遊びもビジネスもどっちも真剣で
アルジェイと組むと成功できる!
みたいなブランディングをしています。
だからTikTokは目標達成して
有言実行したし、
10日で30記事書いて
Facebook上で公開するというコミットも
きっちり守るために今日このブログを
Facebookに公開して有言実行します。
ダイエットに関しては
今年の2/1から20キロの減量に
チャレンジしていますが、
今の時点で17.7キロの
減量に成功してます。
目標まであと2.3キロ!!
余裕で達成します!!
これが正しいブランディングかどうかは
わかりませんが、信じて進むだけです。
もしよかったら
一緒になにかチャレンジをしましょう。
次はYouTubeと思っています。
今回はここまで!
いつも読んでくれてありがとうございます。
アルジェイ🍀