最初は『質』より『量』

おはようございます😁

アルジェイです🍀

価値ある目標設定をして動き出す時、

多くの人が最初から質を求めがちです。

いっぱい勉強してから!とか、

完璧になってから動く!

みたいな人が多いような気がします。

その結果どうなるか。

うまくいく場合もありますが、

うまくいかない人の方が

ほとんどだと思います。

質にばかり囚われ過ぎて

結局動けないみたいなことを

多くの人が経験していると思います。

実際僕もそうでした。

ビジネスに関しても

恋愛に関しても、

完璧でいたいし、

カッコよく表現したい。

失敗を一切しないで成功したい!

と思うわけです。

それは悪いことではないと思いますが、

そもそもビジネスであれ、恋愛であれ

一度も失敗しないで

成功した人はいるのでしょうか?

僕はいないと思います。

自転車が乗れるようになった人で

一度も転ばなかった人っていないと思います。

自転車では絶対転ぶし、

恋愛では失敗して振られたり、

ビジネスではお金を失う経験だってするのです。

『失敗は成功のもと』

なんて言葉もありますよね。

失敗していいのです。

自転車が乗れた時のことを覚えてますか?

転んで転んでその都度起き上がって

自転車が乗れるようになるまで

頑張ったんです。

失敗したらどうしようなんてその時は

考えてなかったはずです。

乗れている自分を想像していて

自転車に乗ってどこに行くかとか

友達と遊んでいるシーンとかを

イメージしたりとか、

そういうことばかり考えていたはずです。

しかし大人になると

そういう感覚を忘れて、

失敗したらどうしようとか、

失敗したら周りの人たちに

なんて思われるかな?とか、

そういうことばかり

考えるようになりました。

なぜなんでしょう?

いろんな理由はあると思いますが、

どっちにしてもその考え方でいるうちは

成功することは難しいと思います。

ではどうしたらいいのか?

成功したいなら決めるんです。

成功するまでやると!

そして基本的な知識だけ頭の中に入れたら

早速動き出すのです。

とにかく動いて動いて

とにかく質より量をこなすのです。

どんなことでも集中して100時間やれば

大体うまくいくようになります。

うまくいかないなら修正してまた動けばいい。

ある程度実績を積んで

それから質を求めていけばいいのです。

もちろん、

特殊なセンスを持っている方だったら

最初から質を求めてもいいかもしれません。

そ宇田としても、一回も失敗しないで

成功することはないでしょう。

過去そんな人は見たことありません。

このブログを始める時、

なんの知識もなかったです。

今も特に知識はありません。

文章もうまいとは思っていません。

けどまずは量をこなさないと

うまくはならないって知っています。

僕がやったことは

10日間でまずは絶対に30記事かく!!

とみんなの前で宣言して

自分から逃げれない状況をつくりました。

やるしかないのです。

もう始まってるし途中で投げだすわけには

いけません。

質を求めている時間もないし

僕は達成している未来を思い描いて

進むだけです。

僕がやっていることはチャレンジです。

失敗してもいいと思っています。

失敗したいとは思てないし

失敗するとも思ってません

成功しようと思ってるし

絶対成功すると思ってます。

成功しようと思ってやった結果

失敗したなら、それはそれでいいんです。

大事なのはチャレンジすること。

それ自体がかっこいいと思います。

うまくいかない人は

めちゃくちゃ考えてから動く!!

うまくいく人はとりあえず動いて、

動いたら何かしらの結果が生まれるから、

その結果に対して考えてまた動く。

これをやってる人です。

 

まとめ。

完璧になってから動くことをやめて

まずは動いてみる!

動きまくってみる!

量をこなす。

動いたら何かしらの結果があるから

それから修正していって

質を求めていけばいい。

質は量の中にしかないのです。

今回はここまで!

 

いつも読んでくれてありがとうございます。

アルジェイ🍀

コメントを残す